fc2ブログ

くれはの雑記帳。

くれはが日々のことを気が赴くままにいろいろ書き綴っています。 よろしく♪
 

もらいものの整理。

先日物置兼物干しを片付けた時に、たくさんの古い食器が出てきました。


というのも、おばちゃんが押し付けてくるいらないものがかなり溜まってきているんです。
中には骨董品もあるらしいのですが、正直怪しい。
おばちゃんにはもちろん悪気はないから、余計に始末に負えない

母も断ってくれればいいのですが、情け心で引き受けてしまうんですね
そのくせ、自分で片づけられないから私のストレスになるんですね


そんなわけで。

ちょうど母に『今度の水曜日に、姉さんたちとランチに連れてって~』と言われたので、交換条件のような形で、いるものといらないものを分けてもらうことにしました。


物が捨てられない母ですが、一応捨ててくれるものもあったので、これでまた少しスッキリしました。



とか言いながら、残すものも結構あったので、これを片付ける場所を作らなければ
そして、これからこれ以上増えないようにしなければ



まだまだ片付けをしなければならないらしいくれはなのでした~


スポンサーサイト



Last Modified : 2014-07-28
* Category : 日記
* Comment : (2) * Trackback : (0) |

コメント







非公開コメント
Re: 不用品の送り先
初めまして。
お返事が遅くなって申し訳ありませんe-330
『もったいない』と思ってしまいこんでおいて使わないよりも、誰かが使ってくれればこんなにありがたいことはないですよね。
でも、出せるところって限られているし、実際自分が使わないものをホントに人が使ってくれるのか……っていうのもあったりして。
せきぐちさんが教えて下さったところなどは、そういった意味ではホントにありがたいですよね。
いい情報をありがとうございました。
2014-11-09-14:28 kureha
[ 返信 ]
不用品の送り先
初めまして。不用品をもったいなくて捨てられない気持ちにとても共感します(^_^)/
それで、いきなりですが、不用品をバザー品として送れる場所をお伝えします。大阪にある、『豊能障害者労働センター』で、5つのリサイクルショップを運営して、バザー品はそこで売られています。売り上げ金は、主に障害者福祉(被災地の障害者支援を含む)に使われています。
 私も「ずっと長く使う」と信じて買ったものが、意外と使わなくなった、ということが、よくありました。以前はもったいないと思いながら、不用品を泣きたい気持ちで仕方なく捨てていましたが、今はここの労働センターに送れるので、とても嬉しいです(^^) それで、私と同じように、「使わないものを捨てられない」と悩んでいる人を助けたくて、多くの人に、この労働センターを教えているのです。
バザー品の送り先のHPはhttp://www.tumiki.jp/bazar.html です。ここでは、一般のリサイクルショップで引き取らない物や、他のバザー会場で売れ残った物も受け入れていて、それらはきちんと商品として販売されています。
また、ここの送り先を気に行って下さったら、知り合いの方にも伝えて頂けると嬉しいです。私は一人でも多くの「もったいなくて捨てられなくて困っている」方々を助けたいので(^^)
2014-08-02-11:08 せきぐち
[ 返信 ]