fc2ブログ

くれはの雑記帳。

くれはが日々のことを気が赴くままにいろいろ書き綴っています。 よろしく♪
 

スローペース。

8日。朝から母に怒り。お弁当にベーコンと玉ねぎの炒め物を作ったら、「玉ねぎの匂いがきつすぎる。そんな弁当は置いていけ」という。その他、「香水はつけるな」とか何とか。怒りから凹みへ。すでに疲れる。仕事はスローペース。受け入れていこうと思う。昼休憩は、まだ晴れていたので公園へ。一人の時間は落ち着く。これから雨が降った時とかどうしよう。昼からの仕事はスローペースだけれど、同僚となるO上さんの手際がいいので...
8日。



朝から母に怒り。

お弁当にベーコンと玉ねぎの炒め物を作ったら、「玉ねぎの匂いがきつすぎる。そんな弁当は置いていけ」という。
その他、「香水はつけるな」とか何とか。
怒りから凹みへ。
すでに疲れる。


仕事はスローペース。
受け入れていこうと思う。


昼休憩は、まだ晴れていたので公園へ。
一人の時間は落ち着く。
これから雨が降った時とかどうしよう。


昼からの仕事はスローペースだけれど、同僚となるO上さんの手際がいいので私も頑張らなければと思う。


帰宅後、S子さんからメッセージ。
Kちゃんが再手術となったらしい。
その後、手術成功の連絡があり、ホッとする。



夜は久しぶりにゆっくり。
これからのルーティーンを考えないと。


でも、今日はとっとと休もうと思う。



スポンサーサイト



* Category : 日記
Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) |

起伏の激しい日。

7日。この日はお休み。朝にシーツを洗濯。ホントは他にもいろいろやろうと思っていたのだけれど。まっっったくやる気が起きない。諦めて昼寝。夕方前に母とスーパーへ買い物。母が買い物をしているうちに、妹宅へ生協を取りに行く。そしたらいとこの嫁さんのAちゃんが来てて。先日の新聞の話や東京に行った話を(かなり一方的に)して、とりあえず挨拶をして妹宅を後にする。その後、神社参拝。母を拾って帰宅。帰ってきたら、ネット...
7日。


この日はお休み。

朝にシーツを洗濯。
ホントは他にもいろいろやろうと思っていたのだけれど。

まっっったくやる気が起きない。
諦めて昼寝。


夕方前に母とスーパーへ買い物。
母が買い物をしているうちに、妹宅へ生協を取りに行く。

そしたらいとこの嫁さんのAちゃんが来てて。
先日の新聞の話や東京に行った話を(かなり一方的に)して、とりあえず挨拶をして妹宅を後にする。

その後、神社参拝。

母を拾って帰宅。



帰ってきたら、ネット仲間のS子さんからメッセージが入ってて。
同じくネット仲間のKちゃんがくも膜下出血で手術をしたという。
それで、カードで見て欲しい、と。

正直、怖かった。
でも、カードを展開して、分かる範囲で返事をする。

その後すぐにS子さんから電話。
いろいろ話をする。
お互いを慰め、励ますような話。
Sちゃん、大丈夫、頑張れ。


夜は温習会。

ちょっとモタモタ・汗
三味線、直しに出した方がいいかも。



何だか起伏の激しい一日だった。



S子さんいわく、
「くれはちゃんは、今は広がったものを締めていくとき。
いらないもの、もう無理だと思うものはどんどん手放していこう」


導かれるがままに。



Read More
* Category : 日記
Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) |

ちょっといろいろ考える。

6日。朝イチで「くれはちゃんが新聞の写真に載ってた!」といとこ会のLINEが回ってきた。前日の温習会の様子が新聞に掲載され、その写真に私が映っていたらしい。去年もそうだったけど、意外とみんな見てるんだなぁ。家が取っている新聞じゃないから、またどこかで調達しよう。昨日もそうだったけど、お弁当作りにちょっと時間がかかる。昨夜は疲れてブログを書かなかったので朝に書いたら、やっぱり時間がかかる。まぁ、以前より...
6日。


朝イチで「くれはちゃんが新聞の写真に載ってた!」といとこ会のLINEが回ってきた。
前日の温習会の様子が新聞に掲載され、その写真に私が映っていたらしい。
去年もそうだったけど、意外とみんな見てるんだなぁ。

家が取っている新聞じゃないから、またどこかで調達しよう。


昨日もそうだったけど、お弁当作りにちょっと時間がかかる。
昨夜は疲れてブログを書かなかったので朝に書いたら、やっぱり時間がかかる。
まぁ、以前より朝の時間に余裕があるからいいけれど。

でも、これからいろいろルーティーンを考えていかないといけないと思う。



会社では、自分の能力の低さが身に沁みる。
でも、ありがたいことに焦りはなくて。
今は「無駄に考えない、力まない」ということを学ばせてもらっていると思おうと思う。
ややこしい表現だけれど・笑

午後の時間に住宅展示場を見学させてもらう。

あ~、いいなぁ、こんな空間。
でも、私は生活を想像するのが苦手らしい。
私は一から家を考えることはできそうにない。
もうすでに建っているものを選んで買うタイプ。
って、買えないけどね。
でも、見てると欲しいとは思うなぁ。
人付き合いがない土地で、何の心配もなく暮らせたらいいと思う。
ホント、現実感ない・笑


夜は温習会2日目。

結構みっちり。
町で弾くよりうまく弾けてると思うけど、やっぱり私のレベルは低い。
ちょっと凹むけど、町の温習会で感じるあの嫌な感覚に比べたら、ホントに楽だと思う。

温習会はあと二日。
その後、町の温習会が始まる。
さくやでぶっちゃけてから落ち着いているけれど。
とりあえず、今は考えるまい。





今日は、ちょっと人との関わり方について考えたかも。

人のことを聞くのは難しい。
どこまで何を聞いていいのかためらってしまう。

なので、自分のことを話す。
でもこれが、人から見ると「人の話を聞かない」になる。

「聞かない」なら「言わない」が正解?
でも、それじゃあコミュニケーションにならない。
でも、そう考えること自体が、自分の話を聞いてほしい自分に対する言い訳?


まぁ、何にしても、今日はまたその人のことを聞くことができなかった。




明日はお休み。

何か少し整えられたらと思うくれはなのでした。



* Category : 日記
Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) |

出勤2日目&本部の温習会。

5日。出勤2日目。この日は社員の方が本社で会議があるらしく、朝イチはスタッフ(パート)さんだけ。「くれはさんって、接客業でした?笑顔がいいですよね」って声をかけられて、ちょっと嬉しかった。電話も取ってみる。慣れるまでに時間がかかりそう。でも、仕事は今のところゆっくりと教えて頂けているので、なんとかついていこうと思う。突っ込まない、追い込まない。ハードルを下げて。割り切って。変わっていこうと思う。夜は本...
5日。


出勤2日目。

この日は社員の方が本社で会議があるらしく、朝イチはスタッフ(パート)さんだけ。
「くれはさんって、接客業でした?笑顔がいいですよね」って声をかけられて、ちょっと嬉しかった。
電話も取ってみる。
慣れるまでに時間がかかりそう。
でも、仕事は今のところゆっくりと教えて頂けているので、なんとかついていこうと思う。

突っ込まない、追い込まない。
ハードルを下げて。
割り切って。

変わっていこうと思う。




夜は本部の温習会。

同じ町のRちゃんに会ったけど、軽くスルーした。
無理に馴染もうとすることを止めた。

同級生二人に会う。
こちらにはちょっと馴染んでみようとしてみた。
いつもと違う人との関わりだし。

グループ分けでみんなと離れ、また新たな人たちと練習。
緊張もするけど、町の練習よりプレッシャーがなく感じるのがホント不思議。

でも、他の人の唄とか囃子とか聞くと、家の町の祭りが思い出される。
やっぱりうちの町のが馴染んで好きなんだなぁと感じる。

練習後、去年知り合ったM瀬君とも少し話す。
一年ぶりだけれど、こういう風に話せる人がいるっていうのもまた面白い。
Rちゃんとは帰り際に少し話しできたし。
完全スルーにならなくて、よかったのかもしれない。


温習会に行くまでは、実は頭が痛くて行くかどうするか悩んだのだけれど。
行ってきてよかったと思う。


きっと、これもお導きで、きっと、何かが変わっていくのだろうと信じたい。

とりあえず、やれることだけ、力を抜いてやってみようと思う。




* Category : 日記
Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) |

河川敷クリーン作戦&満月の手放し(さくや)

4日。朝に河川敷のクリーン作戦に参加する。家の親が町の班の班長で、これに出なくてはいけなかったのだけれど、両親から代わりに行ってほしいと頼まれたから。行きたくはないのだけれど、致し方ない。集合場所には結構な人が集まっていてちょっと驚く。やっぱり人がいるところは苦手。でもM村さんが役員だったらしく、お世話係をしていたので助かった。うちの町の人を探したのだけれど、人が多くてちょっとわからなくて困った時も...
4日。



朝に河川敷のクリーン作戦に参加する。

家の親が町の班の班長で、これに出なくてはいけなかったのだけれど、両親から代わりに行ってほしいと頼まれたから。
行きたくはないのだけれど、致し方ない。


集合場所には結構な人が集まっていてちょっと驚く。
やっぱり人がいるところは苦手。

でもM村さんが役員だったらしく、お世話係をしていたので助かった。
うちの町の人を探したのだけれど、人が多くてちょっとわからなくて困った時も、後からM村さんが案内してくれたので合流することができたし。


川沿いを歩きながら、ちょっとしたゴミを拾うこと40分。
お天気も良かったので、いい散歩のようだった。
とりあえず、役目は果たした……ハズ・笑


今日は満月で巳の日。

メッセージは「現実を見ろ」とか「家のこと」とか。
「床を拭け」とかいろいろあったのだけれど。

とにかく何もしたくない。
考えたくない。


プレッシャーを感じるのだけれど、とにかく何もかもが嫌。
現実なんて見たくない。


午前中から飲んで、開き直って昼寝。


起きてからもなんだか落ち着かない。

「あ~、もうだめだ~~~」となって。
満月だし、とにかくなんかしようと思って。



さくやさんに予約。

このタイミングで取れたことに感謝。
お金もないのに……と思ったのだけれど、とにかく落ち着きたかった。


予約が取れた勢いで、部屋を掃除する。
雑巾ではできなかったけれと、お掃除シートでとりあえず床を拭いたし。
ひとつミッション完了としようと思う。


さくやさんに行く前に、神社参拝。
少しでも自分を整えようとしていると感じたかったから。


さくやさんで、いろいろ話を聞いてもらう。

その中で感じたのは、自分の中の「敗北感」。
無駄に高い理想と期待、それと比べて感じるもの。

自己肯定感が低い、というより、もはや癖。
これを感じる癖、、あるいはわざわざ自分で探してしまう癖。

ホントに無駄なもの。
気付いているのに、まだ治らない。


また泣いてきた。

お陰で少しは落ち着いた感じがする。
一応満月の手放しミッションは完了にしようと思う。



明日から、また出勤。

期待しないで割り切ってとにかく仕事をしてこようと思う。




* Category : 日記
Comment-open▼ * Comment : (0) * Trackback : (0) |